毎度ご覧いただき、ありがとうございます。ございございです。
今回も簿記二級の学習状況を報告します。
前回は知識ゼロで二級試験問題に挑戦し見事に砕け散りましたが、間違えた問題を胸に刻み前に進みたいと思います。
ってことで二級の勉強を開始していくのですが、どうやって進めていこうかな?ってところで迷いました。
僕は毎日、約20分の徒歩通勤をしており、その最中YouTubeで意識高い系やホラー&都市伝説系を聞いているのですが、そこで聞いたメンタリストDaiGoさんの「読んだ本を記憶に定着させる方法」を試していきます。(前回の「ぶっつけで二級試験問題に挑戦」もネタ元はDaiGoさんです(/ω\))
その方法とは、
- 本を読み始める前に目次を確認し、目次から内容を想像する
- 実際に本を読んで想像した内容と答え合わせする(想像した内容と本の内容が間違っていたほうが良い)
- 本のレビューを書く感じでメモを書く(なるべく自分の言葉、感想で)
この方法を行うと読んだ本が記憶に残りやすいとのことです。今回は本ではなくテキストなので「1.」の目次から想像する作業は無しとします。
この記事で分かることは、
新しい勉強方法で資格勉強をしてみた感想です。
今回使用するテキストはこちら、
三級取得後に購入し、途中で学習をやめてしまったテキストです...(;^ω^)(2011年発行)
まずはテキストを読んで、読んだ内容をブログに書いていこうと思います。
区切りとして一章がちょうど良さそうなので「一章読んでブログ→一章読んでブログ」を繰り返していきます。
ひとまずやって、ダメそうなら別の方法に挑戦してみよっかな~。的な軽い感覚で挑戦してみます。
それでは第一章「株式の発行、剰余金の配当と処分」の始まりです。
勘定科目 | 項目 | この項目は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません | |
資本金 | ― | 純資産 | 資本金はイメージ通り「資本金」!! |
資本準備金 | ― | 純資産 | 主に赤字補填用に分けたお金 資本金の1/2まで計上できる |
株式払込剰余金 | ― | 純資産 | 株式の額面金額以上で発行した際の差額 |
新株式申込証拠金 | ― | 純資産 | 文字通り!! |
別段預金 | 資産 | ― | 新株式申込証拠金で受け取ったお金 |
繰越利益剰余金 | ― | 純資産 | 過去から積み上げてきた利益 |
損益 | ― | ― | 売上から原価を引いた際の差額勘定 |
利益準備金 | ― | 純資産 | 利益の一部を将来の投資&リスク等に備えるお金 資本金の1/4まで積み立てられ、一回の積み立ては配当金の1/10or資本金の1/4、どちらか低い方 |
未払配当金 | ― | 負債 | まだ確定していない配当金 |
と、まぁ勘定科目と簡単な解説を並べただけの見た目になってしまいましたが、テキストを読んだ時は理解したつもりでも、いざ自分の言葉で解説となると、なかなか難しいものですね。(この手間によって記憶に残るのかな...)
ひとまず、この作業を繰り返してみて、テキストを読み終わったら模擬試験に挑戦したみたいと思います。でわっ!!
一章ボリューム:2〜17ページ
全体進度:17/273ページ
二級勉強開始:2024年9月24日
コメント